くつわ池自然公園 その1
10月6日~7日、京都府宇治田原町の
末山・くつわ池自然公園で娘と父子キャンプ
して来ました~
今回はこの冬に念願のソロでびゅ~をするための視察も兼ねてのキャンプです
自宅からくつわ池まで、買出しの時間を除いて1時間。
笠置やカントリーパークより近くてアクセスは最高です
8時30分から入れるみたいですが、我が家は10時頃に到着。
受付のおっちゃんが丁寧で愛想良く、高感度upです
公園内には第一キャンプ場、オートキャンプ場、みどりの広場と三箇所の
キャンプ場があり、第一キャンプ場のみ車の横付けが不可となってます。
「今日は今のところ、スモユリさんのところだけですので、お好きな所へどーぞ♪」
と言われましたので、オートキャンプ場から道を登った高台にあるみどりの広場に
設営する事にしました。
10張りも出来るかどーかの狭い広場です。
一番乗りでしたので、先日無事退院したたまごと雨ドを贅沢に張らせてもらいました
で、昼間っからプシュっと~
その後、BBQのデイキャンが二組来てからは客足が止まり、カントリーパーク以来の
「貸切父子キャンプ」かと思いましたが、4組のキャンパーと3つあるコテージに若者達の
団体が到着・・・。嫌な予感が漂います。。。
夕食まで娘と場内散策へ(詳細は後日書きます)。
戻って来て、またビール、娘はおやつの準備~
昼間っから飲んでたので、暫くうとうとして気がつくとそろそろ夕食の時間・・・
今日は二人だけなので、炭もダッチもスモーカーも置いて来ました
手抜きバンザイ~~~
スーパーで買った刺身の盛り合わせ・魚のフライと餃子・出汁巻きを焼きました。
こんな晩飯でも娘は満面の笑み
空き缶だけがどんどん増えていきます・・・
しかし、楽しい夕食も終わろうとしていた時、ポツポツとタープを叩く音が・・・
またもや雨です
あれだけイイ天気やったのに・・・雨に慣れてる私はもう笑うしかありません
この後、少し止んだ隙に焚き火をしましたが、また降り出して今度は本格的に
降って来たので、焚き火を止め、テントにもぐり込みました・・・
翌朝
明け方近くに雨も止み、とても気持ちのイイ朝でした
この日は朝からずーっと晴れて、びちょびちょだったたまごも雨ドも10時頃には
綺麗に乾いて撤収する事が出来ました~
※前日は東寄りの風だったので、「鳥の香り」の件を忘れてましたが、朝から
西風だったので、少し香りました。
でもそれほど気にならない香りだと思います。
次回はくつわ池の施設紹介、評価など書いてみます。
あなたにおススメの記事
関連記事