青川峡CP 9thアニバーサリー その①

スモユリ

2012年04月16日 20:00

4月14日~15日、青川峡キャンピングパークの9thアニバーサリーキャンプフェスに
参加して来ました~♪








前日からの天気予報どおり、14日(土)は朝から雨・・・
またもやズブ濡れになりながらの積載になりました。。。

名阪国道の関IC手前の事故渋滞で時間のロスはありましたが、12時過ぎに無事到着~



(翌朝の写真ですw)

今回は第一希望だった水辺サイト、A-13




到着と同時に雨は完全に止んで、天気は少しずつ回復~

マックスバリューで買ってきた弁当を車中で急いで喰って、いざ設営開始

しかし・・・

青川峡名物の強風が襲い掛かる・・・

何とかたまごは設営出来ましたが、雨ドが二回もひっくり返りました・・・
二回目は絶対ポールがヤラレた・・・と覚悟しました。
(何とか大丈夫でしたが・・・)

もの凄い強雨で他のサイトから悲鳴が聞こえたり、テントが飛ばされそうになっている人や
ヘキサのポールを必死に支えている人も。
ホンマ、怖かったです・・・

結局2時間弱かかって全ての設営が完了。




強風でたまごも雨ドも膨らんでます
と言うか、設営の写真がコレしかありません・・・
恐ろしい強風で写真なんか撮ってる余裕はなかったです

設営の際中、一足お先に到着していた、たけやんさんがサイトに来てくれました
有難うございました

そして、隣のサイトに見覚えのある車が到着・・・
まさか・・・

そう、ヨコタクさんでした!
トイズボックスもピルツ15もめっちゃかっこイイ~


で、強風との戦いにヘトヘトになりながら、設営が完了した頃には青空が




暫くの休息後、車で5分くらいの所にある阿下喜温泉へ。
キャンプ場で割引券が購入(大人450円)出来ます。
お客さんは地元のじーさん・ばーさんばかりですが、なかなかイイ湯ですよ

キャンプ場に戻ると、配偶者と娘が「青川ラーメン」を食べに行ったので、一人寂しく
ビールを飲んでたら、ヨコタクさんの奥様から煮込みハンバーグの差し入れを頂きました
めっちゃ美味そうだったので、一気に平らげてしまいました
なので、写真、ありません・・・ブロガー失格ですw
(奥様、有難うございました~めちゃまいう~でした)

酒が入ったらいつもどおり、基本写真はありません・・・

夕食は焼き焼きや刺身をつまみながらチビチビ

そして、噂の「青川ラーメン」を食べて来ました。
当然ながら写真はありません。。。すんません
なので、文章のみのレポで。

味噌・醤油、塩の三種あって、一杯500円。
ネギ・メンマ・コーン・海苔のトッピングは無料。
私は味噌を喰いました。
ラーメン激戦区の関西のラーメンをたくさん喰ってるからでしょーか。
私にはいまいち物足りませんでした。
味は平均レベル、汁がもう少し熱くてもイイかなぁ・・・と。
まぁでもキャンプ場で本格的なラーメンが喰えること自体嬉しいですよね。

この日のハイライト、「ファイヤーパフォーマンス」を見た後は、たまごの中で
ラジオを聞きながらゆ~っくり焼酎を堪能。



(何でこの写真しかないねんw)

楽しみにしていた焚き火は風の為断念・・・

それでもいろいろと充実した初日が無事終了しました

続く


あなたにおススメの記事
関連記事