カントリーパーク大川 その②

スモユリ

2012年06月25日 20:52

6月23日~24日、奈良のカントリーパーク大川 その②です~♪

施設紹介、キャンプ場評なんか書いてみます




二日目の朝。




予報では午後から雨、との事なので午前中に撤収と決めました。

しかし、今まで経験した事がないくらいの凄い結露・・・
一時間でもイイから晴れてくれ!と祈りながらさっさと朝食です



ランチパックのホットサンド。まいう~でした♪

朝食後も太陽は顔を出さず、時間だけが経過・・・
雨ドだけに、またもやゴミ袋撤収か・・・

と覚悟したその時、ほんの少し太陽が・・・

よっしゃー!今のうちに乾かせ~っ!




と言う事で何とか無事乾燥撤収出来ました



と、ここでカントリーパーク大川の施設をば




管理棟。9時から4~5時くらいまでいるそーです。




薪は500円なり。炭も売ってます。




大川名物のローラーすべり台




ココは元々は「大川遺跡」を公園化した場所と言う事で、縄文時代の
ビルツもあります









その他、水洗トイレ完備(女子トイレはウォシュレットなしの便座式らしい:娘談)、
炊事場、BBQ広場(何組か利用してました)。
トイレ・炊事場ともに虫はいるものの、綺麗にしてます。
ゴミは全て持ち帰り。炭を廃棄する所もなかったような。。。


◆スモユリのキャンプ場評◆

何と言っても一泊1,500円で使えるのが最大の魅力ですね。
広大な草原は平らではありませんし、手入れがされてない?ので草もボーボー
ですが、苦にはなりません。逆に草のクッションで寝心地最高でした♪
時間も9時インの16時アウトで目一杯楽しめます。
車で10分くらいの所に月ヶ瀬温泉もありますよ

ただし、虫が多い・・・。これからの季節、暑いけどメッシュタープの方がイイかも。
あと日陰や電源がないので、真夏の利用はどうでしょう。。。

あっ、そうそう、縄文式ビルツの近くににテントを設営しないよーにw
私、怒られました・・・
到着して、縄文式ビルツがある草原の所にヘキサを広げて、メインポールのペグを
打ち込んでいたら、管理人さんがやって来て「ここは子供たちが遊ぶ広場なので」と。
(設営は「どこでもイイから」って言われたのにね)

まあとにかく、近隣のキャンパーさんは一回は行くべきだと思いますよ
コレで1,500円なら誰も文句は言わないでしょう

最後に、カントリーパーク大川の「大川」は「おおこ」と読みます~

あなたにおススメの記事
関連記事