夏休みラスト!ヒストリーパーク塚原 その2

スモユリ

2013年08月27日 21:00



8月24日~25日、三重県のヒストリーパーク塚原に行って来ました~
昨日の続きです




そろそろ、晩飯の準備でも・・・

と思っていると、突然場内放送が~~~



管理棟で地元野菜の無料配布
この日は雨予報でキャンセルが多く、泊まりは数組だけだったので選び放題でした~
我が家は茄子をげっと~!

で、今晩の夕食~






(娘撮影w)

今日も手抜きでハンバーグと目玉焼き&ウインナー、きずしと・・・
先程もらった茄子を塩もみに。









美味しかったです~

今晩は雨だと思ってたので、娘の大好きな花火は買ってません・・・

なので、久し振りに娘も参加しての焚き火



何故かサイトに落ちていた、デカイ板も3枚燃やしました
薪は300円でボリュームたっぷり

焼酎をちびちびやりながら娘と二人きりの時間、最高でした

でも、この二人っきりの時間ってあと何年続くんでしょうかね・・・

焚き火は最高でしたが、サイトの目の前の明かりが少々興醒めです。



おまけに下の方のグルキャンサイトはいつまでも騒いでるし・・・


で、翌日




予報通り、4時くらいにポツポツ・・・

5時くらいから本降りになり、暫く降ったらまた小雨に・・・の繰り返しでした

朝メシはホットサンドと昨日の残り物のメカブw









ラジオの天気予報では「朝から昼頃に局地的豪雨」と警戒を呼び掛けてました
中でもココ三重県北中部の降水量が凄いと

なので、雨がまだ小雨の時に撤収開始~

いつもの通り、雨撤収はお手のモノです~w
一気に高級ゴミ袋の出来上がりw



撤収完了後は管理棟にお邪魔して管理人ご夫妻といろいろお話させて頂きました。
キャンプ場の運営・管理って大変だと思いますが、これからも頑張って下さい~

で、10時30分にヒストリーパークを後にして、次に向かう先は・・・



姫石の湯でゆっ~っくり温泉に入って昼食を♪



この頃、外はバケツをひっくり返したような豪雨・・・
一歩間違えたら、ズブ濡れでの撤収作業になるところでした。。。


次回はヒストリーパーク塚原の施設・サイト紹介です~


続く



あなたにおススメの記事
関連記事