2012年02月29日
!2012年初出撃!
ようやくですが・・・
2012年の初出撃の日程が決まりました
3月17日~18日、場所は赤穂の予定です。
「予定」と言うのには配偶者からの強い要望がありまして・・・
・雨じゃない事
・寒波襲来でない事(寒くない事)
以上の条件をもとに天気予報を確認しながら出撃数日前に予約する事に
なると思います。
ですので、中止もあり得ます。。。
もし良い天気ならご一緒しませんか~
2012年の初出撃の日程が決まりました

3月17日~18日、場所は赤穂の予定です。
「予定」と言うのには配偶者からの強い要望がありまして・・・

・雨じゃない事
・寒波襲来でない事(寒くない事)
以上の条件をもとに天気予報を確認しながら出撃数日前に予約する事に
なると思います。
ですので、中止もあり得ます。。。

もし良い天気ならご一緒しませんか~

2012年02月25日
2012年02月20日
2012年02月18日
昼メシなう
近所の安売りスーパーで発見

ペヤング 魚介系焼きラーメン
何と、税込99円
ペヤングの焼きそばなら知ってるけど、コレは初めて。
値段に釣られて買いましたけど・・・
微妙な味
隣に置いてあった普通の焼きそばを買えば良かったと反省。
それと全部喰った後で気付いたこと・・・
一食=700kcalなり


ペヤング 魚介系焼きラーメン
何と、税込99円

ペヤングの焼きそばなら知ってるけど、コレは初めて。
値段に釣られて買いましたけど・・・
微妙な味

隣に置いてあった普通の焼きそばを買えば良かったと反省。
それと全部喰った後で気付いたこと・・・
一食=700kcalなり

2012年02月15日
バレンタイン焼酎
「チョコみたいな甘いモンより酒の方がうれしいわ」
と数年前に言ってから、毎年バレンタインには配偶者から焼酎のプレゼントが
今年はコレでした。

鹿児島の焼酎みたいです。
結構まろやかで飲みやすい~
と数年前に言ってから、毎年バレンタインには配偶者から焼酎のプレゼントが

今年はコレでした。

鹿児島の焼酎みたいです。
結構まろやかで飲みやすい~

タグ :隠し蔵
2012年02月14日
シュラフ新調 完結編
最後となったワシのシュラフを新調すべく、毎晩ネットを徘徊しておりました。
当初は、迷彩色のスナグバック スリーパーゼロにしようと思ってましたけど、
配偶者の「いい年してそんな色止めて
」とのお言葉と、ファスナーが
やたら噛み噛みになると言う口コミが多いみたいなので、断念
ロゴスのアリーバ-15にしようかなぁ・・・と考えてたところ・・・
某オークションで冷やかし半分で入札したら、思わぬ安値でコイツをげっとぉ~
コールマン タスマンコンパクト X/-6

まさか、市価の20%オフくらいで落札出来るとは・・・
先日届いたスパイラルホロウバッグ#3より温かそうそうです♪

しかし・・・
色が娘のキッズマミーと同色なので、タスマンは配偶者が使用することに
結局、ワシの手元にはホロウバッグ#3が・・・
・・・まぁ良しとしましょう
これにてスモユリ家のシュラフ新調が完結
早くキャンプ行きて~~
当初は、迷彩色のスナグバック スリーパーゼロにしようと思ってましたけど、
配偶者の「いい年してそんな色止めて

やたら噛み噛みになると言う口コミが多いみたいなので、断念

ロゴスのアリーバ-15にしようかなぁ・・・と考えてたところ・・・
某オークションで冷やかし半分で入札したら、思わぬ安値でコイツをげっとぉ~


コールマン タスマンコンパクト X/-6

まさか、市価の20%オフくらいで落札出来るとは・・・

先日届いたスパイラルホロウバッグ#3より温かそうそうです♪

しかし・・・
色が娘のキッズマミーと同色なので、タスマンは配偶者が使用することに

結局、ワシの手元にはホロウバッグ#3が・・・

・・・まぁ良しとしましょう

これにてスモユリ家のシュラフ新調が完結

早くキャンプ行きて~~

2012年02月11日
2012年02月07日
シュラフ新調 その②
娘のシュラフに引き続き、先日ポチった配偶者用のシュラフが届きました。

コレです

モンベル スパイラルホロウバッグ#3
「最低使用温度-10度」はどうかと思うけど、雪中キャンプをする訳では
ないので、寒がりの配偶者でも電気カーペット+毛布ならこれくらいの
スペックで大丈夫だろうと、これに決めました
漱石さん×6人なので、お財布にも優しいし
先日の娘のシュラフとこのブツで外堀は全て埋まりました
後は配偶者から「キャンプに行っても良いよ♪」と言う有難いお言葉を待つのみ
ん?
ちと待った
ワシのシュラフがあらへん・・・
さーどーする?
続く

コレです


モンベル スパイラルホロウバッグ#3
「最低使用温度-10度」はどうかと思うけど、雪中キャンプをする訳では
ないので、寒がりの配偶者でも電気カーペット+毛布ならこれくらいの
スペックで大丈夫だろうと、これに決めました

漱石さん×6人なので、お財布にも優しいし

先日の娘のシュラフとこのブツで外堀は全て埋まりました

後は配偶者から「キャンプに行っても良いよ♪」と言う有難いお言葉を待つのみ

ん?
ちと待った

ワシのシュラフがあらへん・・・

さーどーする?
続く
2012年02月06日
初めての「金」
今日、朝から運転免許の更新に行って来ました。
免許取得26年目にして始めてのゴールド免許っす

いつもならだる~い2時間講習を受けるんですが、「優良運転者」は僅か
30分の講習のみであっという間に即日交付
まぁ今回は運良く捕まらなかっただけかもですが・・・
でもキャンプを始めてより一層安全運転を心掛けるようになりました。
これからも地球にも家族にも車にも他人にも優しい運転を続けたいもんです
免許取得26年目にして始めてのゴールド免許っす


いつもならだる~い2時間講習を受けるんですが、「優良運転者」は僅か
30分の講習のみであっという間に即日交付

まぁ今回は運良く捕まらなかっただけかもですが・・・

でもキャンプを始めてより一層安全運転を心掛けるようになりました。
これからも地球にも家族にも車にも他人にも優しい運転を続けたいもんです

2012年02月05日
シュラフ新調 その①
記録的寒波が続くなか、配偶者が「キャンプに行く!」と言う筈もなく、
皆さんの出撃レポを見ながら、寂しく酒を飲む日々が続いてます・・・
でも、いざ出撃すると言っても我が家には冬用のシュラフがありません(泣)
昨年の秋の青川峡では夏用シュラフに電気毛布で何とか凌ぎましたけど
やっぱしっかりとしたシュラフがないとダメだと言う事で、まずは娘用の
シュラフを本日近くのゼビオで購入しました。

コールマン キッズマミー/0度(オレンジ)
結構コンパクトにまとまりますが、子供が一人で収納するのは絶対ムリっすね

「今日はコレで寝る!!」by娘

で、なぜ娘のシュラフから購入かと言うと・・・
娘に「早くキャンプで使いたい
」と配偶者に直訴させるため。
子供を使うとは何と姑息な手段
※買う時に「ママに“キャンプで使いたい!”って何回も言うねんぞ
」と脅してますw
後は配偶者に「これなら行ってもいい」と思わせる暖かそうなシュラフを用意するだけ!
あぁ~ゼニさえあればダウンが入った高価なシュラフを買ってあげるんだけどなぁ・・・
でも、雪中キャンプは絶対行かないし、それ以外で行くとしても電気カーペットと
毛布は絶対持って行くだろうから、冬山で使えるような高価なブツは必要ないか・・・
といろいろ迷ってましたが、コスパが良さそうなブツを発見
早速、先程ポチりました~
次回へ続く
皆さんの出撃レポを見ながら、寂しく酒を飲む日々が続いてます・・・

でも、いざ出撃すると言っても我が家には冬用のシュラフがありません(泣)
昨年の秋の青川峡では夏用シュラフに電気毛布で何とか凌ぎましたけど
やっぱしっかりとしたシュラフがないとダメだと言う事で、まずは娘用の
シュラフを本日近くのゼビオで購入しました。

コールマン キッズマミー/0度(オレンジ)
結構コンパクトにまとまりますが、子供が一人で収納するのは絶対ムリっすね


「今日はコレで寝る!!」by娘

で、なぜ娘のシュラフから購入かと言うと・・・
娘に「早くキャンプで使いたい

子供を使うとは何と姑息な手段

※買う時に「ママに“キャンプで使いたい!”って何回も言うねんぞ

後は配偶者に「これなら行ってもいい」と思わせる暖かそうなシュラフを用意するだけ!
あぁ~ゼニさえあればダウンが入った高価なシュラフを買ってあげるんだけどなぁ・・・
でも、雪中キャンプは絶対行かないし、それ以外で行くとしても電気カーペットと
毛布は絶対持って行くだろうから、冬山で使えるような高価なブツは必要ないか・・・

といろいろ迷ってましたが、コスパが良さそうなブツを発見

早速、先程ポチりました~

次回へ続く
2012年02月02日
確定申告
確定申告の時期が近づいて来ましたね~
独立開業して今年で二度目の申告になります。
所得税の申告は16日から受付開始ですが、思い立ったらすぐ作成!
我が家では弥生会計のソフトを使っているので、処理は簡単です。

(日頃の伝票処理の手抜きをしなければ・・・ですが)
しがない個人事業主ですので、たいした収入もややこしい経理も無く、
数時間であっ!と言う間に出来上がりw
最後に青色申告決算書・確定申告書をプリントアウトして捺印

税務署まで行くのもめんどーなので、あとは郵送して完了です~

独立開業して今年で二度目の申告になります。
所得税の申告は16日から受付開始ですが、思い立ったらすぐ作成!

我が家では弥生会計のソフトを使っているので、処理は簡単です。

(日頃の伝票処理の手抜きをしなければ・・・ですが)
しがない個人事業主ですので、たいした収入もややこしい経理も無く、
数時間であっ!と言う間に出来上がりw
最後に青色申告決算書・確定申告書をプリントアウトして捺印


税務署まで行くのもめんどーなので、あとは郵送して完了です~

スモユリ(@smoyuri)