2011年12月28日
2011年キャンプ元年
2011年12月26日
今年最後のポチッとな
私の住んでいる大阪では殆ど必要ないのですが・・・
昨年の年末、奈良の実家に帰省した時に大雪で難儀したので
やはり持っていた方がイイかと。

タイヤチェーンです

これでもう少し行動範囲が広がるかも

2011年12月23日
2011年12月21日
クリスマス会&忘年会
「我が家の忘年会は鳥羽の温泉旅館で!」
とここ数年決まってたんですが、キャンプにハマってしまった今年は
少し趣を変えて・・・
今回はクリスマス・パーティーも兼ねて、明日から一泊二日で
青川峡キャンピングパークへ行って来ます~
今回は初となるログキャビンでお泊りっす~♪

キャンプ場へ行く前に、まずは湯ノ山温泉でゆ~っくりお風呂に浸かって
一年の疲れを癒して・・・
ログキャビンでは美味いモノを腹一杯喰って、チビチビと飲みながら
今年のキャンプを振り返りたいと思います。
そうそう、少し早いですけど、娘へのクリスマス・プレゼントも持参して
ビックリさせてやろうと考えてます~
プレゼントは当日のお楽しみと言う事で
とここ数年決まってたんですが、キャンプにハマってしまった今年は
少し趣を変えて・・・
今回はクリスマス・パーティーも兼ねて、明日から一泊二日で
青川峡キャンピングパークへ行って来ます~

今回は初となるログキャビンでお泊りっす~♪

キャンプ場へ行く前に、まずは湯ノ山温泉でゆ~っくりお風呂に浸かって
一年の疲れを癒して・・・
ログキャビンでは美味いモノを腹一杯喰って、チビチビと飲みながら
今年のキャンプを振り返りたいと思います。
そうそう、少し早いですけど、娘へのクリスマス・プレゼントも持参して
ビックリさせてやろうと考えてます~

プレゼントは当日のお楽しみと言う事で

2011年12月18日
時系列で整理してみます
旧ブログが逝ってしまった後のスモユリ家の歩みをちょいと整理してみます。
<10月8日(土)>
娘と初めての父子キャンプ:下北山スポーツ公園キャンプ場 フリーサイト
到着後ヘキサを設営し、次はテントを設営! とその途中、
コールマンBCバイザードームのクロスポールが天井付近でボキッと折れる・・・
リペアする手段もレンタルテントもないので、泣く泣く退散・・・
現地滞在時間僅か1時間 悪夢のキャンプとなる。

こんな写真しか残らず・・・
(キャンプ場内の子供の遊び場)
<10月15日(土)>
新しいブツを調達するため、娘を一人嫁に出す。
ギブソンUSA レスポール・スタンダード ゴールドトップ

2000年に20万円で買った娘が10万円で売れる。
<10月16日(日)~23日(日)>
テントとスクリーンタープ、その他モロモロ購入。
・スノーピーク アメニティードーム
・コールマン スクリーンキャノピータープⅡ
・ユニフレーム 焚き火テーブル
・コールマン コンパクトフォールディングチェア
・SOTO 虫の寄りにくいランタン
などなど・・・
<11月5日(土)>
おにゅ~のブツを持ってファミキャン:紀州加太オートキャンプ場 17番サイト
意気揚々とキャンプ場へ向かうが、途中から大雨・・・
キャンプ場に到着してから雨脚は更に強くなり、豪雨の中スクリーンだけ設営。
結局、アメドは設営せず、配偶者と娘は車中泊。
ワシはスクリーンの中の椅子で寝るも・・・
朝まで騒ぐガキのグルキャン達のおかげで数時間しか眠れず。
(写真一枚もなし・・・)
<11月7日(月)>
ドロドロになったスクリーンタープの乾燥&アメドの初設営(ソロ):生駒山麓公園

<11月19日(土)>
スモユリ家今年最後のファミキャン:青川峡キャンピングパーク プライベートサイト
またしても朝から雨・・・
晴れ男がアメド購入以降一転、悉く雨。「雨ニティードームやわw」(配偶者談)
しかし、夕方から雨も止み、楽しい一日を過ごす。
娘はいつもどおり、お友達と一杯遊んで最後に住所交換。
今まで訪れたキャンプ場の中でも施設・ロケとも断トツ一番のキャンプ場。
と、まぁいろいろありました・・・w
テントのポールが折れた時は流石にテンパリましたね。。。
あの時は娘には本当に悪いことをしました・・・
でも、そのおかげか、スモユリ家のキャンプも少し変わってきたかな。
いろいろ経験して、ちょっぴりキャンパーらしくなってきたとゆーか。
まだまだなトコロもたくさんありますけど
<10月8日(土)>
娘と初めての父子キャンプ:下北山スポーツ公園キャンプ場 フリーサイト
到着後ヘキサを設営し、次はテントを設営! とその途中、
コールマンBCバイザードームのクロスポールが天井付近でボキッと折れる・・・
リペアする手段もレンタルテントもないので、泣く泣く退散・・・
現地滞在時間僅か1時間 悪夢のキャンプとなる。

こんな写真しか残らず・・・
(キャンプ場内の子供の遊び場)
<10月15日(土)>
新しいブツを調達するため、娘を一人嫁に出す。
ギブソンUSA レスポール・スタンダード ゴールドトップ

2000年に20万円で買った娘が10万円で売れる。
<10月16日(日)~23日(日)>
テントとスクリーンタープ、その他モロモロ購入。
・スノーピーク アメニティードーム
・コールマン スクリーンキャノピータープⅡ
・ユニフレーム 焚き火テーブル
・コールマン コンパクトフォールディングチェア
・SOTO 虫の寄りにくいランタン
などなど・・・
<11月5日(土)>
おにゅ~のブツを持ってファミキャン:紀州加太オートキャンプ場 17番サイト
意気揚々とキャンプ場へ向かうが、途中から大雨・・・
キャンプ場に到着してから雨脚は更に強くなり、豪雨の中スクリーンだけ設営。
結局、アメドは設営せず、配偶者と娘は車中泊。
ワシはスクリーンの中の椅子で寝るも・・・
朝まで騒ぐガキのグルキャン達のおかげで数時間しか眠れず。
(写真一枚もなし・・・)
<11月7日(月)>
ドロドロになったスクリーンタープの乾燥&アメドの初設営(ソロ):生駒山麓公園

<11月19日(土)>
スモユリ家今年最後のファミキャン:青川峡キャンピングパーク プライベートサイト
またしても朝から雨・・・
晴れ男がアメド購入以降一転、悉く雨。「雨ニティードームやわw」(配偶者談)
しかし、夕方から雨も止み、楽しい一日を過ごす。
娘はいつもどおり、お友達と一杯遊んで最後に住所交換。
今まで訪れたキャンプ場の中でも施設・ロケとも断トツ一番のキャンプ場。

と、まぁいろいろありました・・・w
テントのポールが折れた時は流石にテンパリましたね。。。

あの時は娘には本当に悪いことをしました・・・

でも、そのおかげか、スモユリ家のキャンプも少し変わってきたかな。
いろいろ経験して、ちょっぴりキャンパーらしくなってきたとゆーか。
まだまだなトコロもたくさんありますけど

2011年12月17日
Life is Blues
はじめまして。
ご存知の方は、お久し振りです
とある事情で旧ブログが使えなくなり、記事や写真、お気に入りの皆さんの
データ、何もかもすべてブッ飛んでしまいました・・・
でも何とか元気にキャンプは続けております。
その間に道具もいろいろ変わりましたのでまた紹介したいと思います。
ぼちぼち書いていきますのでヨロシクです。
ちなみに、次週はスモユリ家今年最後のイベント、「クリスマス会&忘年会」です
場所は青川峡キャンピングパーク!
テント泊じゃなくてキャビンですが・・・

ご存知の方は、お久し振りです

とある事情で旧ブログが使えなくなり、記事や写真、お気に入りの皆さんの
データ、何もかもすべてブッ飛んでしまいました・・・

でも何とか元気にキャンプは続けております。
その間に道具もいろいろ変わりましたのでまた紹介したいと思います。
ぼちぼち書いていきますのでヨロシクです。
ちなみに、次週はスモユリ家今年最後のイベント、「クリスマス会&忘年会」です

場所は青川峡キャンピングパーク!
テント泊じゃなくてキャビンですが・・・


スモユリ(@smoyuri)