2014年07月10日
渡瀬緑の広場キャンプ場 施設紹介
ブログで検索しても情報が少ないので簡単に施設紹介を。
まずはキャンプ場の受付にもなっているクアハウス熊野本宮

お役所管轄の施設の割には融通が利きそうです。
ココの二階に温泉があります。

キャンプ場の見取り図はこんな感じ。
川沿いにフリーサイト、20張りくらいでしょーか。
通年営業ですが、GMや連休でも混雑することはあまりないとの事。
ファミよりもバイクでのソロ&グルキャンの方が多いみたいです。
ちなみにオートサイトが3サイトありますw


電源・炊事場付で3,000円(別途人数分の入場料)はびみょ~~~

オートサイとからの眺め。
次に炊事場


とても綺麗に清掃されてます
トイレ


最近改装されたらしい、簡易水洗のトイレ。
今まで見た事も無い虫がいた以外はめっちゃ綺麗w
炊事場とトイレは月曜の朝にも職員の方二人で時間をかけて清掃されてました

薬草ハーブ園「バーデン・ガーデン」、ココは閉店中でしょうか。

キャンプ場に唯一ある自販機。常識ある価格設定です。
あと、受付のクアハウス熊野本宮で薪や炭などが購入出来ます。
(薪一束500円だったっけ・・・)
このキャンプ場の最大の魅力は近くにいろんな温泉があること
川湯に湯の峰、そして渡瀬。
川湯には川湯野営場木魂の里もあるけど、ココも行きたいキャンプ場の一つです。
キャンプと温泉が満喫出来るってやっぱイイですね~
秋にもう一度、温泉キャンプ行きたいです

まずはキャンプ場の受付にもなっているクアハウス熊野本宮

お役所管轄の施設の割には融通が利きそうです。
ココの二階に温泉があります。

キャンプ場の見取り図はこんな感じ。
川沿いにフリーサイト、20張りくらいでしょーか。
通年営業ですが、GMや連休でも混雑することはあまりないとの事。
ファミよりもバイクでのソロ&グルキャンの方が多いみたいです。
ちなみにオートサイトが3サイトありますw


電源・炊事場付で3,000円(別途人数分の入場料)はびみょ~~~


オートサイとからの眺め。
次に炊事場


とても綺麗に清掃されてます

トイレ


最近改装されたらしい、簡易水洗のトイレ。
今まで見た事も無い虫がいた以外はめっちゃ綺麗w
炊事場とトイレは月曜の朝にも職員の方二人で時間をかけて清掃されてました


薬草ハーブ園「バーデン・ガーデン」、ココは閉店中でしょうか。

キャンプ場に唯一ある自販機。常識ある価格設定です。
あと、受付のクアハウス熊野本宮で薪や炭などが購入出来ます。
(薪一束500円だったっけ・・・)
このキャンプ場の最大の魅力は近くにいろんな温泉があること

川湯に湯の峰、そして渡瀬。
川湯には川湯野営場木魂の里もあるけど、ココも行きたいキャンプ場の一つです。
キャンプと温泉が満喫出来るってやっぱイイですね~

秋にもう一度、温泉キャンプ行きたいです


Posted by スモユリ at 21:00
│渡瀬緑の広場キャンプ場
スモユリ(@smoyuri)