ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
スモユリ
スモユリ
キャンプ大好き、ぶる~すなおっさんです。
2011年の6月、突然神が降臨しギタリストからキャンパーに大変身しました。最近はソロと山登りをぶる~すに楽しんでます♪
フィールドで見かけたらお気軽に声を掛けて下さい☆彡
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
メッセージはコチラから

2013年07月15日

六呂師高原で連泊キャンプ 初日

六呂師高原で連泊キャンプ 初日

7月13日~15日、福井県の六呂師高原温泉キャンプグランドへ行って来ました~ピンクの星
スモユリ家初の連泊キャンプです~ニコニコ





実は私、育ちは大阪・奈良ですが生まれは福井県の武生市(現越前市)なんです。
生まれて半年しか住んでませんでしたが、両親の実家もじーちゃん・ばーちゃんの
お墓も武生にあります黄色い星まさに福井は第二の故郷~パー

初めての連泊キャンプが生まれ故郷でのキャンプ、どんな三日間になるのか
不安半分・楽しみ半分・・・汗

不安半分と言うのはこの連休中の天気・・・ダウン
予報では三日間ともかなり悪そう・・・雨
前線に向かって出撃する形になるので、最悪途中撤退も覚悟し自宅を8時に出発~びっくり

高速に乗ると京滋バイパスが15キロの渋滞・・・ビックリ
自宅から宇治まで2時間30分・・・ムカッその後石山付近で事故、名神でも渋滞・・・ダウン
途中、SAで昼食を取って福井での最初の目的地、キャンプ場近くのショッピング
モールVIOに着いたら15時・・・7時間の長旅でした怒

さらにこの時点でかなりの雨が降ってます・・・雨
急いでこの日の夕食と翌日の朝食を購入し、キャンプ場へ~ダッシュ

六呂師高原で連泊キャンプ 初日

(写真が撮れる天候じゃなかったので翌日の写真です)

事前に「広めのサイトが空いていたらお願いします」と伝えておいたら、グルキャン用の
サイト、27&28番を用意して頂きました~チョキ

六呂師高原で連泊キャンプ 初日

2サイト分なのでかなり広いけど、雨で水溜りが出来てるし、傾斜部分もあるので、使える部分は
限られてました~~ダウン
でも温泉まで徒歩数十秒なので良しとしましょう♪

一段と雨足が強くなり、何度も中断しながらの設営完了~ピンクの星

六呂師高原で連泊キャンプ 初日

その後も雨は降り続きます・・・雨

六呂師高原で連泊キャンプ 初日

雨も小降りになり、よーやく3人で乾杯~ビール

六呂師高原で連泊キャンプ 初日

今夜のメシは久々に炭を熾してのBBQ~テヘッ
(本当はダッチで手の込んだ料理を!と思ってましたが、雨と時間の為に断念・・・)

六呂師高原で連泊キャンプ 初日

牛やら豚、鳥、何でも焼いたれ~~

六呂師高原で連泊キャンプ 初日

食後は24時間入り放題の温泉へ~クラッカー
写真はありませんが、まぁまぁのお湯でしたニコニコ

風呂上りに翌週に4●才になる配偶者のささやかな誕生日会を~ケーキ
ケーキを探したけど、売ってなかったのでこんなモンでゴメン~~^^;

六呂師高原で連泊キャンプ 初日

本当のプレゼントは当日渡すとして・・・

今夜はコレだけ

六呂師高原で連泊キャンプ 初日


六呂師高原で連泊キャンプ 初日

二人がテントに行った後は、一人で焼酎を飲もうかと思ってましたが、この時点で
雨・風とも激しくなり、雷まで鳴る始末・・・雷

身の危険を感じたので道具を飛ばされないようにして、私もテントに非難しましたタラ~



二日目に続く




このブログの人気記事
ブログの存在忘れてた
ブログの存在忘れてた

同じカテゴリー(六呂師高原温泉CG)の記事画像
六呂師高原で連泊キャンプ 最終日
六呂師高原で連泊キャンプ 二日目
同じカテゴリー(六呂師高原温泉CG)の記事
 六呂師高原で連泊キャンプ 最終日 (2013-07-17 21:30)
 六呂師高原で連泊キャンプ 二日目 (2013-07-16 21:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

福井はかなり降ったんですねぇ。

横風とかたいへんだったのでは?

どんな連泊になったのでしょう?
Posted by サラサラ at 2013年07月15日 21:13
土砂降りキャンプ辛いですよね^^;


奥様誕生日おめでとうございます。
キャンプ場でお祝いするって素敵ですね^^
Posted by kimurin at 2013年07月15日 21:23
こんばんは~!
7時間の長旅おつかれさまでした。

このキャンプ場、気になってたんですよ。
恐竜博物館の近くですよね。
場内に温泉があるのもいいですね。

奥さまの誕生日キャンプいいですね!
プレゼントもステキ♪本当のは別なんですね。
いいな~
続きレポ楽しみにしてます♪
Posted by がっきーがっきー at 2013年07月15日 21:51
サラさん

おはようございます!

コチラは大雨洪水警報が出ていたみたいです。。。

風も心配だったんですが大したことなかったのが
唯一の救いでした~~

雨より風の方が怖いですもんね・・・
Posted by スモユリ at 2013年07月16日 05:35
kimurinさん

おはようございます!

本当に凄い雨でしたね~~~
こんなに雨に降られるキャンプは初めてでした・・・

>誕生日おめでとうございます
有難うございます!
事前にケーキも用意したら良かったですw
Posted by スモユリ at 2013年07月16日 05:35
がっきーさん

おはようございます!

連休の渋滞、ナメてましたw
もう少し早く出発したら良かったです~

キャンプ場内に温泉があるって最高ですね♪
24時間いつでも入れるのが便利です~

恐竜博物館は娘が興味ない!って言うので、今回は
行きませんでした・・・汗
Posted by スモユリ at 2013年07月16日 05:36
福井まで七時間!(*_*)お疲れ様でした〜(涙)
うちも同じ経路で湖北に行ってましたが渋滞AND大雨でしたσ(^_^;)
奥様への誕生日プレゼント!喜ばれたんじゃないですか(*^^*)
ステキな連休キャンプですね〜続きも楽しみです。
Posted by ズボラママ at 2013年07月16日 08:13
ズボラママさん

こんにちは!

連休の渋滞、本当に勘弁して欲しいですよね。。。
普通に走れば3時間くらいで着くんですけど~~

サプライズでケーキを買う予定だったんですが、
売ってなくて諦めました~~~
Posted by スモユリ at 2013年07月16日 17:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
六呂師高原で連泊キャンプ 初日
    コメント(8)