2013年07月17日
六呂師高原で連泊キャンプ 最終日
昨夜ネットであらゆる天気予報のサイトを何度も確認しましたが・・・
どれも「雨のち曇り、所によっては雷雨」でした
この日もテントを叩く強い雨音で早朝4時に目が覚め、温泉へ。。。
ゴミ袋撤収を覚悟し、連泊6回目で最後の温泉をゆっ~っくり満喫~
朝食は事前に注文していた、キャンプ場名物の焼き立てパンを喰らいます

クロワッサン、めっちゃまいう~でした


食事中の7時過ぎから、何と
太陽が顔を出し・・・
天気予報とは裏腹に真夏の様な陽気に

この後、チェックアウトする10時過ぎまで晴れ続けて豪雨でテントもブツも
びちょびちょでしたが、奇跡的に乾燥撤収~
天国のじーちゃん・ばーちゃん、有難う~
昼飯は北陸道南条SAでおろし蕎麦を食いました

何度食べても越前蕎麦はまいう~
帰りは渋滞等もなく、3時間ほどで無事帰宅~
★★★★★六呂師高原温泉キャンプグランドについて★★★★★
ロケーション最高、温泉も24時間入り放題
コレが目的で今回行きました。
晴れていればロケは最高だと思います。
温泉ですが、お湯はまあまあです。
しかし、それに纏わる施設が古過ぎる。
お風呂に入る度にコインロッカー100円って・・・
(我が家は使用しませんでした・・・w)
コテージもありますが、相変わらず客層が・・・
豪雨の中、翌朝まで宴会する人達など「若者のコテージ客=マナー悪い」がココでも。
トイレや炊事場の写真は撮れませんでしたが、及第点ですかね~
でも、スタッフの対応も良くて焼きたてのパンも美味い(ピザも美味いらしー)。
夏場のプール無料開放は子供達が喜ぶでしょう~
そして、施設が古くても歩いて行ける温泉が24時間入り放題
酒飲み&温泉大好きの私には最高でした
もっと近くにあればなぁ・・・
どれも「雨のち曇り、所によっては雷雨」でした

この日もテントを叩く強い雨音で早朝4時に目が覚め、温泉へ。。。
ゴミ袋撤収を覚悟し、連泊6回目で最後の温泉をゆっ~っくり満喫~

朝食は事前に注文していた、キャンプ場名物の焼き立てパンを喰らいます


クロワッサン、めっちゃまいう~でした



食事中の7時過ぎから、何と


天気予報とは裏腹に真夏の様な陽気に


この後、チェックアウトする10時過ぎまで晴れ続けて豪雨でテントもブツも
びちょびちょでしたが、奇跡的に乾燥撤収~

天国のじーちゃん・ばーちゃん、有難う~

昼飯は北陸道南条SAでおろし蕎麦を食いました


何度食べても越前蕎麦はまいう~

帰りは渋滞等もなく、3時間ほどで無事帰宅~

★★★★★六呂師高原温泉キャンプグランドについて★★★★★
ロケーション最高、温泉も24時間入り放題

晴れていればロケは最高だと思います。
温泉ですが、お湯はまあまあです。
しかし、それに纏わる施設が古過ぎる。
お風呂に入る度にコインロッカー100円って・・・
(我が家は使用しませんでした・・・w)
コテージもありますが、相変わらず客層が・・・
豪雨の中、翌朝まで宴会する人達など「若者のコテージ客=マナー悪い」がココでも。
トイレや炊事場の写真は撮れませんでしたが、及第点ですかね~
でも、スタッフの対応も良くて焼きたてのパンも美味い(ピザも美味いらしー)。
夏場のプール無料開放は子供達が喜ぶでしょう~

そして、施設が古くても歩いて行ける温泉が24時間入り放題

酒飲み&温泉大好きの私には最高でした

もっと近くにあればなぁ・・・

タグ :六呂師高原温泉キャンプグランド
Posted by スモユリ at 21:30│Comments(16)
│六呂師高原温泉CG
この記事へのコメント
こんばんわ~。
雨キャンプは大変でしたねぇ。
ここは福井の中でもたしか東の方でしたよね。
キャンプ場に温泉があるといいですよねぇ。
僕は南国へ旅立っていました^^
台風が近くを通りましたが、なんとかセーフでした。
雨キャンプは大変でしたねぇ。
ここは福井の中でもたしか東の方でしたよね。
キャンプ場に温泉があるといいですよねぇ。
僕は南国へ旅立っていました^^
台風が近くを通りましたが、なんとかセーフでした。
Posted by とりごん
at 2013年07月17日 23:39

とりごんさん
おはようございます!
豪雨キャンプでしたが、最後に晴れてよかったです~♪
サイトから歩いて温泉に行けるのはやっぱイイですね☆
台風、心配してましたが大丈夫だったんですね~!
おはようございます!
豪雨キャンプでしたが、最後に晴れてよかったです~♪
サイトから歩いて温泉に行けるのはやっぱイイですね☆
台風、心配してましたが大丈夫だったんですね~!
Posted by スモユリ at 2013年07月18日 05:13
おはようございます (^^)
雨は残念、でも、入り放題の温泉は魅力ですね〜
露天風呂があるともっと嬉しいですけどね (^^;
スモユリさんは武生のご出身だったんですね。
私は福井市で、同じ福井県、同郷ですね (^^)
雨は残念、でも、入り放題の温泉は魅力ですね〜
露天風呂があるともっと嬉しいですけどね (^^;
スモユリさんは武生のご出身だったんですね。
私は福井市で、同じ福井県、同郷ですね (^^)
Posted by tk703 at 2013年07月18日 05:53
tk703さん
おはようございます!
いつでも入れる温泉、やっぱイイですよね~♪
露天があれば最高でしょうね☆
tk703さん、福井出身でしたか!!
いつか福井弁でお話しましょうw
おはようございます!
いつでも入れる温泉、やっぱイイですよね~♪
露天があれば最高でしょうね☆
tk703さん、福井出身でしたか!!
いつか福井弁でお話しましょうw
Posted by スモユリ at 2013年07月18日 06:07
おはようございます。
3連休、あいにくのお天気で残念でしたね。
我が家も晴れたり雨だったりと変わりやすいお天気でした。
そちらのキャンプ場でキャンプをしたことはないのですが、近くでキャンプしていて温泉をのぞきにいったことがあります。
入らなかったのは外見だけで決めちゃいけないけど、古~い感じが。。。
その代り、すぐ下の温泉に入って帰りました。
でも、場内にあって歩いていけて24時間いつでも入浴できるのはうれしいですね~~
3連休、あいにくのお天気で残念でしたね。
我が家も晴れたり雨だったりと変わりやすいお天気でした。
そちらのキャンプ場でキャンプをしたことはないのですが、近くでキャンプしていて温泉をのぞきにいったことがあります。
入らなかったのは外見だけで決めちゃいけないけど、古~い感じが。。。
その代り、すぐ下の温泉に入って帰りました。
でも、場内にあって歩いていけて24時間いつでも入浴できるのはうれしいですね~~
Posted by mayumi
at 2013年07月18日 07:47

おはようございます(^ ^)
まとめ読みになってしまってすみませんm(_ _)m
大雨の中お疲れ様でした〜。
温泉があってプールがあるのは
子供達が喜びそうなんで候補に入れます!!
奇跡的に撤収日が晴れて乾燥出来たなんて、日頃の行いでしょうね!
我が家は撤収日が一番降ってました(泣)
あっキャンプ場で奥様のバースデーいいですよね!おめでとうございます(^ ^)
まとめ読みになってしまってすみませんm(_ _)m
大雨の中お疲れ様でした〜。
温泉があってプールがあるのは
子供達が喜びそうなんで候補に入れます!!
奇跡的に撤収日が晴れて乾燥出来たなんて、日頃の行いでしょうね!
我が家は撤収日が一番降ってました(泣)
あっキャンプ場で奥様のバースデーいいですよね!おめでとうございます(^ ^)
Posted by あーちーパパ at 2013年07月18日 08:53
mayumiさん
こんにちは!
雨の連休でしたね~~~
あの豪雨で無事帰れて良かったですw
キャンプ場の温泉、外見も中身も古いですよ・・・汗
湯船や洗い場はそうでもないですが、中のロッカーや建物
自体は寂れた温泉旅館の雰囲気ですw
それを差し引いても、いつでも入れる温泉は有難かったです~♪
こんにちは!
雨の連休でしたね~~~
あの豪雨で無事帰れて良かったですw
キャンプ場の温泉、外見も中身も古いですよ・・・汗
湯船や洗い場はそうでもないですが、中のロッカーや建物
自体は寂れた温泉旅館の雰囲気ですw
それを差し引いても、いつでも入れる温泉は有難かったです~♪
Posted by スモユリ at 2013年07月18日 18:00
あーちーパパさん
こんにちは!
ロケもイイし、プールも温泉も入り放題、なかなか良いキャンプ場ですよ♪
遠いですけど、行って損はないと思います!
お子さんもたくさん遊べるんじゃないでしょうか。
最近、雨に降られても最終日で乾燥と言うパターンが続いてますw
>おめでとうございます(^ ^)
有難うございます~☆
こんにちは!
ロケもイイし、プールも温泉も入り放題、なかなか良いキャンプ場ですよ♪
遠いですけど、行って損はないと思います!
お子さんもたくさん遊べるんじゃないでしょうか。
最近、雨に降られても最終日で乾燥と言うパターンが続いてますw
>おめでとうございます(^ ^)
有難うございます~☆
Posted by スモユリ at 2013年07月18日 18:01
お疲れ様でした^^
今回は雨で大変でしたが、とても良さそうなキャンプ場ですね^^
温泉入りたい放題はポイント高いですね~^^
いつもながら奥様の表札 お見事です^^
あと・・・蕎麦食いたい~(笑)@@!!
今回は雨で大変でしたが、とても良さそうなキャンプ場ですね^^
温泉入りたい放題はポイント高いですね~^^
いつもながら奥様の表札 お見事です^^
あと・・・蕎麦食いたい~(笑)@@!!
Posted by mappy at 2013年07月18日 19:23
mappyさん
こんばんは!
雨のお陰でやりたい事が1/3も出来ませんでしたが・・・
それでも良いキャンプ場だと思います~♪
福井の名物おろし蕎麦、めっちゃ美味いですよ!
機会があれば是非食って下さい~☆
こんばんは!
雨のお陰でやりたい事が1/3も出来ませんでしたが・・・
それでも良いキャンプ場だと思います~♪
福井の名物おろし蕎麦、めっちゃ美味いですよ!
機会があれば是非食って下さい~☆
Posted by スモユリ at 2013年07月18日 19:32
こんばんは(^^)
キャンプ時は雨で残念でしたが、乾燥撤収が救いですね〜。
渋滞がなければ3時間くらいで行けるのですね〜。考えよっちゃ〜近いですよ。志摩や下北山、マキノ高原でもそれぐらいかかっちゃいますからね(^_^)
温泉大好き男の私、来年に二泊三日で行きたいキャンプ場ですね(^^)
キャンプ時は雨で残念でしたが、乾燥撤収が救いですね〜。
渋滞がなければ3時間くらいで行けるのですね〜。考えよっちゃ〜近いですよ。志摩や下北山、マキノ高原でもそれぐらいかかっちゃいますからね(^_^)
温泉大好き男の私、来年に二泊三日で行きたいキャンプ場ですね(^^)
Posted by susu7770
at 2013年07月19日 19:15

susu7770さん
こんばんは!
渋滞さえなければ大阪からでも3陣間ちょいで
行けると思います~♪
北陸道は覆面が多いので速度には要注意ですw
大人も子供も楽しめるキャンプ場ですよ~♪
こんばんは!
渋滞さえなければ大阪からでも3陣間ちょいで
行けると思います~♪
北陸道は覆面が多いので速度には要注意ですw
大人も子供も楽しめるキャンプ場ですよ~♪
Posted by スモユリ
at 2013年07月19日 21:07

こんばんわ。
最終日は奇跡的に晴れて良かったですね~。
24時間入り放題の温泉は魅力的過ぎます。
コテージ泊の若者・・・逆の立場になったらきっと鬼ギレするんだろうなぁ。
私もダイナマイトで爆破してやろうかと思った事あります。(⌒_⌒;
最終日は奇跡的に晴れて良かったですね~。
24時間入り放題の温泉は魅力的過ぎます。
コテージ泊の若者・・・逆の立場になったらきっと鬼ギレするんだろうなぁ。
私もダイナマイトで爆破してやろうかと思った事あります。(⌒_⌒;
Posted by HALパパ
at 2013年07月19日 22:36

HALパパさん
おはようございます!
二日間の豪雨が嘘のような天気でした~♪
コテージで騒ぐ若者ってみんな同じですよね。。。
夕方からBBQやって酔っ払って大騒ぎして・・・
宴会なら店でやれ!って感じです。
おはようございます!
二日間の豪雨が嘘のような天気でした~♪
コテージで騒ぐ若者ってみんな同じですよね。。。
夕方からBBQやって酔っ払って大騒ぎして・・・
宴会なら店でやれ!って感じです。
Posted by スモユリ at 2013年07月20日 05:08
おはようございます。。
キャンプ場自体は
とても良さそうに見えますね。
でも、コテージのお客さんが・・・
お酒も入って
訳が分からなくなっているんでしょうね。。
さらに若者ですと・・・
迷惑顧みずですね。
静けさを求めに行っているような物ですから
マナーは守って頂きたいところです。。
キャンプ場自体は
とても良さそうに見えますね。
でも、コテージのお客さんが・・・
お酒も入って
訳が分からなくなっているんでしょうね。。
さらに若者ですと・・・
迷惑顧みずですね。
静けさを求めに行っているような物ですから
マナーは守って頂きたいところです。。
Posted by AME at 2013年07月20日 10:18
AMEさん
おはようございます!
高原にあってロケーション最高のキャンプ場ですよ~♪
マナーの悪い人っていつも一部の人達だけなんですけどね。。。
静かなキャンプ場の夜には特に声が響きますw
やっぱこの季節は耳栓が必需品ですね~~
おはようございます!
高原にあってロケーション最高のキャンプ場ですよ~♪
マナーの悪い人っていつも一部の人達だけなんですけどね。。。
静かなキャンプ場の夜には特に声が響きますw
やっぱこの季節は耳栓が必需品ですね~~
Posted by スモユリ at 2013年07月20日 10:40
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |