ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
スモユリ
スモユリ
キャンプ大好き、ぶる~すなおっさんです。
2011年の6月、突然神が降臨しギタリストからキャンパーに大変身しました。最近はソロと山登りをぶる~すに楽しんでます♪
フィールドで見かけたらお気軽に声を掛けて下さい☆彡
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
メッセージはコチラから

2013年10月29日

★ファイナルイベント2013★ ヒストリーパーク塚原 その2

★ファイナルイベント2013★ ヒストリーパーク塚原 その2

10月26日~27日、三重県のヒストリーパーク塚原のファイナルイベントに
参加して来ました~ピンクの星
二日目の模様です~ニコニコ





夜はかなり冷え込みましたが、ホカペも持参したので娘も私もシュラフから
出るくらい快適な睡眠でした~アップ

夜中にトイレで目が覚めましたが、見上げると今にも落ちてきそうな星空。。。
コレは感動モノでした・・・キラキラ

夜が明ける前に目が覚め、一人寂しく朝食を済ませて、太陽が昇って来たら
残った薪で焚き火~黄色い星

★ファイナルイベント2013★ ヒストリーパーク塚原 その2


★ファイナルイベント2013★ ヒストリーパーク塚原 その2

夜の焚き火もイイけどコーヒー飲みながらの朝焚き火も最高っす~クラッカー

焚き火をしながら少しずつ撤収作業をしていると、上隣のサイトの方が
差し入れを持って我が家に来てくれました~ビックリ
キャンカーで数組のグルキャンをされていた方々ですニコッ

★ファイナルイベント2013★ ヒストリーパーク塚原 その2

コチラの皆さん、昨日のサイトコンテストで見事一位にびっくり

「昨晩は遅くまで煩くてすいませんでした・・・」と仰ってましたが、我が家は全然
迷惑じゃなかったですよ~黄色い星

この後、「森林セラピー・ヒストリーコース」をウォーキングするイベントがありましたが
我が家は参加せず、ぼちぼち一人撤収作業・・・汗

お昼前に、「一家族600円でニジマス釣り放題びっくり」」のイベントもありましたが、魚を
さばけないチキンな我が家はこれまた不参加・・・ダウン

入れ食い状態の参加者の皆さんを見てるだけでした・・・タラ~

★ファイナルイベント2013★ ヒストリーパーク塚原 その2


★ファイナルイベント2013★ ヒストリーパーク塚原 その2


★ファイナルイベント2013★ ヒストリーパーク塚原 その2

昼メシはこれまた定番の手抜きのレトルトカレーで済ませて~~~

★ファイナルイベント2013★ ヒストリーパーク塚原 その2

食後は一時間程で一気に撤収し、管理人さんたちにご挨拶~パー

★ファイナルイベント2013★ ヒストリーパーク塚原 その2

娘は管理人さんのお孫さんが大好き・・・ハート
お願いして記念撮影させて頂きました~ニコニコ

来年もまた来る約束をしてキャンプ場を後にしました~ビール


少し早いですけど、これで一応今年のファミ・父子キャンは終了予定・・・ランタン

さぁ、これからはお一人様でいろんなトコロに出没したいと思います~ビール





このブログの人気記事
ブログの存在忘れてた
ブログの存在忘れてた

同じカテゴリー(ヒストリーパーク塚原)の記事画像
★ファイナルイベント2013★ ヒストリーパーク塚原 その1
夏休みラスト!ヒストリーパーク塚原 その3
夏休みラスト!ヒストリーパーク塚原 その2
夏休みラスト!ヒストリーパーク塚原 その1
同じカテゴリー(ヒストリーパーク塚原)の記事
 ★ファイナルイベント2013★ ヒストリーパーク塚原 その1 (2013-10-28 21:00)
 夏休みラスト!ヒストリーパーク塚原 その3 (2013-08-29 21:00)
 夏休みラスト!ヒストリーパーク塚原 その2 (2013-08-27 21:00)
 夏休みラスト!ヒストリーパーク塚原 その1 (2013-08-25 21:30)

この記事へのコメント
 こんばんは(^o^)

 ヒストリーパーク,いろいろなファイナルイベントが
催されてたんですね。

 もう少し開設期間を長くしてくれたらいいんですけどね,ここ。
通年でもいいぐらい(笑)

 これからしばらくはソロキャンシーズンでしょうか。

 フットワーク軽くあちこちに出没ですね!
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年10月29日 21:43
こんばんは(^_^)

朝のコーヒー飲みながらの焚火サイコーですよね。ウチは私がしていましたら、JINがゴソゴソ起きてきてよく参加しに来ます(^^)
先日はYOUでしたが、、、(^_^)

今年の父子キャンプ終了予定?早くないっすか?
今からは一人で楽しもうと思っておられますね〜!

私も来年はソロ用の道具を用意しようと思っております(^.^)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年10月29日 21:47
puchan0818さん

おはようございます!

ファイナルイベントはいろんな催しが盛りだくさんで
場内に管理人さんの放送が何度も鳴り響いてましたw

やっぱ冬場の場内管理が大変みたいですね・・・
でも近くのぬくみは年明けまで営業してますもんね。。。

これからは一人で気ままに楽しみます~♪
Posted by スモユリ at 2013年10月30日 05:17
susu7770さん

おはようございます!

寒い朝の焚き火は最高ですね~♪
焚き火&コーヒーは最高!!

娘が「寒いからお友達が来ないキャンプには行かない」って
言ってるんで、暫く一人で楽しみます~

と言ってもソロ用の道具はテントぐらいしか持ってませんが・・・w
Posted by スモユリ at 2013年10月30日 05:18
おはようございます〜

ファイルイベント楽しそうですね!
一度は行こうと思いながら
結局今年は行けませんでした(^_^;)
10月は何かと忙しくキャンプ行けないので
もう少し営業してくれると嬉しいのですが(>_<)

ソロ三昧なんですね〜
僕は寂しがり屋なんで
ファミじゃないと行けないから
凄いなぁーって思います( ´ ▽ ` )ノ
Posted by あーちーパパ at 2013年10月30日 07:36
こんにちは。

ファミキャン、電源使うなら一年中アリですよ。
シュラフの心許なさは電気毛布が補ってくれますし(笑)

ただ、うちはスキーもするので、冬はスキーに行きたいんですが、子どものスキー熱が冷めてるようです。ううう。
この冬はスキーよりキャンプになりそう。
Posted by ぽんかん at 2013年10月30日 13:12
あーちーパパさん

こんにちは!

初めてのファイネルイベント参加でしたが
なかなか面白かったですよ~♪
でも10月クローズは少し早いですよね・・・

我が家は配偶者も娘も寒がりなのでこれからは
一人でのんびりしたいと思います~!
Posted by スモユリ at 2013年10月30日 17:44
ぽんかんさん

こんにちは!

我が家の女性陣はダメなんですよ・・・
「寒い所になんでわざわざ出て行かんとアカンの!」って・・・w
ぽんかんさんちが羨ましいです~~~

冬キャン増えそうなんですね!!
イイなぁ~~~♪
Posted by スモユリ at 2013年10月30日 17:51
これがおっしゃってたイベントですね^^

楽しそうでなによりです♪

朝焚き火経験したことないんです^^;

先日のハロウィンもsusuさんされてたらしいのですが、

遅起きで体験できずorz(笑)
Posted by イモイモ at 2013年10月30日 22:21
イモさん

おはようござます!

ファイナルイベント、楽しかったですよ~♪

夜はもちろんですが、朝の焚き火も最高です!
焚き火をコーヒーでバッチリ目が覚めると思いますよ~

イモさん、この間は結構飲んでましたもんね~
Posted by スモユリ at 2013年10月31日 05:31
こんばんわ~。

イベントいいですねぇ。
僕もあまりイベントキャンプに参加したことないです~。
SPWとかいいな~、とか思ったりした覚えが^^

そのキャンカーの団体さんには僕も以前
青川峡でお会いした覚えがあります。
あまった薪をいただきました^^
Posted by とりごんとりごん at 2013年11月01日 22:09
こんばんわ~。

イベントいいですねぇ。
僕もあまりイベントキャンプに参加したことないです~。
SPWとかいいな~、とか思ったりした覚えが^^

そのキャンカーの団体さんには僕も以前
青川峡でお会いした覚えがあります。
あまった薪をいただきました^^
Posted by とりごんとりごん at 2013年11月01日 22:09
とりごんさん

おはようございます!

イベントキャンプっていろいろ楽しめるんで
面白いですよ~♪
SPWは私も一度行ってみたいと思ってます!

キャンカーのみなさん、とても紳士な方ばかりで
殆どがキャンプ暦20年以上らしいです~
Posted by スモユリ at 2013年11月02日 05:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★ファイナルイベント2013★ ヒストリーパーク塚原 その2
    コメント(13)